9年ぶりに日本で2019世界柔道選手権(JUDO WORLD CHAMPIONSHIPS SENIORS)が開催されます。
そこで今回は、世界柔道2019東京大会の日程や時間・スケジュール、そしてテレビでの放送時間やチケット情報についてもご紹介していきます。
世界柔道2019東京大会の日程や時間・スケジュール
毎年、年に一度行われる、柔道の世界一を決める大会の世界柔道選手権。昨年アゼルバイジャンのバクーで行われた大会の個人戦では、金メダル8個、銀メダル5個、銅メダル4個、団体戦では金メダル、計18個ものメダルを獲得しています。
今大会の出場選手の中で、注目度が高いのは、やはり阿部兄妹です。兄の阿部一二三選手、妹の阿部詩選手は、昨年の世界柔道で兄妹揃って金メダルを獲得しています。
今年も兄妹揃っての金メダル獲得に期待大ですね。他にも昨年メダルを獲得した選手たちが今大会でも出場されますので、期待が高まります。
日程
世界柔道東京大会の日程は、8月25日(日)から9月1日(日)まで、会場は、日本武道館です。
時間
8月25・26日:11:00開場予定、12:00予選ラウンド開始
8月27・28日:10:00開場予定、11:00予選ラウンド開始
8月29・30・31日:12:00開場予定、13:00予選ラウンド開始
9月1日:11:00開場予定、12:00予選ラウンド開始
スケジュールと代表選手
個人戦
8月25日:男子60kg級(髙藤尚寿、永山竜樹)女子48kg級(渡名喜風南)
8月26日:男子66kg級(阿部一二三、丸山城志郎)女子52kg級(阿部詩、志々目愛)
8月27日:男子73kg級(大野将平)女子57kg級(芳田司)
8月28日:男子81kg級(藤原崇太郎)女子63kg級(田代未来)
8月29日:男子90kg級(向翔一郎)女子70kg級(新井千鶴)
8月30日:男子100kg級(ウルフ アロン)女子78kg級(濵田尚里)
8月31日:男子100kg超級(原沢久喜)女子78kg超級(朝比奈沙羅、素根輝)
団体戦
9月1日(男女混合団体戦)
団体戦は、男子3名、女子3名の6名がチームとなり、争われます。
出場階級は決められており、男子73kg級以下・90kg級以下・90kg超級、女子57kg級以下・70kg級以下・70kg超級となっています。
世界柔道2019東京大会の放送時間やチケット情報の紹介
フジテレビにて8月25日から9月1日まで8夜連続で独占生中継。
時間は、19:00〜21:00で、延長対応もあるようです。
チケット情報
販売 2019年6月22日10:00〜9月1日11:00まで
現在、ローチケ・チケットぴあ・イープラスにて販売中です。
値段
・アリーナ指定S席 B1階 前売/当日券:12000円 8日間通し券:なし
・ブロック指定A席 1階 前売券:8000円 当日券:9000円 8日間通し券:57000円
・ブロック指定B席 2階 前売券:4500円 当日券:5000円 8日間通し券:32000円
・自由席(一般) 2&3階 前売券:3000円 当日券:3500円 8日間通し券:なし
・自由席(高校生、大学生) 2&3階 前売券:2000円 当日券:2300円 8日間通し券:なし
・自由席(小、中学生) 2&3階 前売券:1500円 当日券:1800円 8日間通し券:なし
※A、B席はブロック内自由席です。
まとめ
世界柔道2019東京大会について色々とご紹介しました。
来年には東京オリンピックも控えており、前哨戦とも言えるこの大会に、注目が集まっています。
さらに、東京オリンピック代表候補選手がこぞっての出場となっているので、みなさん期待されているのではないでしょうか。選手たちの活躍が楽しみですね。
フジテレビで中継があるようなので、会場でもテレビの前でも選手たちを応援して、世界柔道東京大会を盛り上げましょう!