試合日程:予選 2018年6月25日~7月1日、本選 2018年7月2日(月)~7月15日(日)
開催場所: The All England Lawn Tennis Club, Church Road
ウィンブルドンの豆知識
ウィンブルドン選手権はグランドスラムトーナメントのひとつで、イギリスのウィンブルドンで開かれます。昨年はロジャー・フェデラー選手が勝利を納め、同大会での最多8回優勝となりました。
日本人選手では、過去にクルム伊達公子選手がベスト4入りをしたり、松岡修三選手がベスト8へ進出したりしています。
ウィンブルドン選手権の歴史は古く第1回大会は1877年に開催されています。この時は種目は男子シングルスしかなかったようです。プロ選手の参加が可能になったのは1968年からでした。
競技場は天然芝のグラスコート、そして選手に白の着用が義務付けられているのが特徴です。
世界4大大会であるウィンブルドン選手権、男女シングルス優勝者にはなんと220万ポンド(2017年大会時)日本円にして約2億7000万円の賞金が贈られました。
試合予定日と時間
日本とイギリスの時差は日本が8時間すすんでいます。
センターコートで試合開始時間が現地午後1時からの場合は、日本時間は同日の夜9時です。
その他のコートで試合開始時間が現地午前11時30分の場合は、日本時間は同日の夜7時30分です。
日程 | アウトサイドコート
(日本時間) |
センターコート
(日本時間) |
シングルス | ダブルス他 |
7月2日(月) | 7:30pm | 9:00pm | シングルス1回戦 | |
7月3日(火) | 7:30pm | 9:00pm | シングルス1回戦 | |
7月4日(水) | 7:30pm | 9:00pm | シングルス2回戦 | ダブルス1回戦 |
7月5日(木) | 7:30pm | 9:00pm | シングルス2回戦 | ダブルス1回戦 |
7月6日(金) | 7:30pm | 9:00pm | シングルス3回戦 | ダブルス2回戦 |
7月7日(土) | 7:30pm | 9:00pm | 9:00pm | ダブルス2回戦 |
7月8日(日) | なし | なし | なし | なし |
7月9日(月) | 7:30pm | 9:00pm | シングルス4回戦 | ダブルス3回戦 / 混合ダブルス1回戦 |
7月10日(火) | 7:30pm | 9:00pm | 女子シングルス準々決勝 | 男女ダブルス準々決勝 |
7月11日(水) | 7:30pm | 9:00pm | 男子シングルス準々決勝 | 女子ダブルス準決勝 |
7月12日(木) | 7:30pm | 9:00pm | 女子シングルス準決勝 | 男子ダブルス準決勝 |
7月13日(金) | 7:30pm | 9:00pm | 男子シングルス準決勝 | 男子ダブルス準決勝 混合ダブルス準々決勝 |
7月14日(土) | 7:30pm | 10:00pm | 女子シングルス決勝 | 男子ダブルス決勝 女子ダブルス決勝 混合ダブルス準決勝 |
7月15日(日) | 7:30pm | 10:00pm | 男子シングルス決勝 | 混合ダブルス決勝 |
地上波放送予定
去年は錦織圭選手の試合がNHKで生中継で放送されました。
今年もNHKで放送が予定されているようです。こちらでチェックしましょう⇒NHKスポーツオンライン
無料視聴する方法
WOWOWではテニスファンに嬉しい映像が充実していて、錦織圭のウィンブルドン選手権の放送は連日生中継が予定されています!
錦織圭選手だけではなく、ロジャー・フェデラー選手やトッププレーヤーの試合もみたいというかたにはおすすめです。
WOWOWは録画が可能なため、忙しくて観られない場合や、夜中の放送などは、予約録画をしておけば大丈夫ですね。
WOWOWを利用して観戦する場合にはBSデジタルチューナー内蔵テレビ、またはレコーダーが必要です。
BS放送が見られる場合は、すでにアンテナが接続されているので加入して15分ですぐに視聴が可能です。
そして、テレビだけではなく、パソコン、スマホ、タブレットからの視聴もできるので、とっても便利です♪
WOWOW_新規申込の加入料は無料、初期費用も無料、加入した月は視聴超が無料になります。(解約も手数料はかかりません)
【ポイント】7月に入ってから加入すれば大会すべて無料期間を利用してみることができますね。
詳しくはこちらでチェックしてください↓↓
まとめ
イギリスのロンドンで開催される伝統のあるウィンブルドン選手権はテニスファンにとっては見逃せない試合ですね。
去年は3回戦で敗退してしまいましたが、今年はどこまで頑張ってくれるか、応援しましょう!
日本人出場選手情報はこちらでまとめています↓↓